相談事例

遺言書の作成 - 市川 錦糸町 相続遺言相談室 - Page 3

市川の方より遺言書についてご相談

2021年10月05日

Q:遺言書を残しておけば確実に財産を寄付できるのかどうか、司法書士の先生にお伺いしたいです。(市川)

私は市川のマンションで一人暮らしをしている60代後半の男性です。

若いころから仕事人間で結婚する機会もなく、当然ながら子供もおりません。その代わりかなりの資産を築いてきましたので、定年退職をした今もまったく不自由のない生活を送っております。

しかしながら先月大きく体調を崩しまして、自分の身にもしものことが起こった場合の財産の扱いについて真剣に考えるようになりました。

私は独り身ですし、すでに両親は亡くなっているので、このままだと財産は兄が相続することになると思います。ただ、兄とは昔から仲が悪く、自分が苦労して築いてきた財産を兄に渡すくらいなら、市川の慈善団体に寄付したほうが余程ためになると考えております。

すでにいくつか寄付したい団体の候補は挙げていますが、私の死後、確実に寄付できなければ意味がありません。遺言書を残しておけば、これらの団体へ確実に寄付することは可能でしょうか?司法書士の先生、教えてください。(市川)

A:確実な寄付を実現するには、「公正証書遺言」で遺言書を作成しましょう。

ご自身の財産を慈善団体へ確実に寄付したいとのことですが、生前にその旨を記した遺言書を作成しておけば遺贈という形で財産を渡すことができます。

普通方式の遺言書には「自筆証書遺言」「公正証書遺言」「秘密証書遺言」という3つの種類がありますが、今回のように希望する団体へ確実に財産を渡したい場合は「公正証書遺言」で作成することをおすすめいたします。

公正証書遺言とは、公証役場において公証人が本人の口述をもとに公正証書で作成する遺言書のことで、方式の不備による無効の心配が少ない遺言方法です。また、遺言書の原本はその場で保管されるので紛失や改ざんといったリスクもなく、遺言書を開封するための検認手続きも不要ですので、速やかに手続きを進めることができます。

ご自分で手軽に作成できる自筆証書遺言に比べて費用や手間はかかりますが、その分確実性と安心感は折り紙付きだといえるでしょう。

今回のように相続人以外の方に財産を残す遺言書を作成する場合は、遺言書において「遺言執行者」を指定します。遺言執行者とは遺言内容を実現するために必要な一切の行為を行う権利と義務を有する存在ですので、信頼できる方にお願いしておくと良いでしょう。

なお、慈善団体のなかには現金による寄付しか受け付けていないところもあるため、寄付内容と正式な団体名についてはあらかじめ確認しておくことが重要です。

市川錦糸町相続遺言相談室では遺言書に関するご質問・ご相談はもちろんのこと、遺言書の文面の提案や必要な書類の収集まで幅広くサポートさせていただいております。市川・市川周辺で確実な遺言書を残したいとお考えの方は、経験豊富な司法書士が在籍する市川錦糸町相続遺言相談室までぜひお気軽にお問い合わせください。

市川・市川周辺の皆様の相続・遺言書に関するお困り事を解消できるよう、司法書士ならびにスタッフ一同、親身になってご対応させていただきます。

 

市川の方より遺言書についてのご相談

2021年07月03日

Q:父の残した遺言書で「遺言執行者」に任命されました。何をすればよいのかわからず、司法書士の先生に伺いたいです。(市川)

先月70代の父が亡くなりました。
父が市川にある公証役場にて公正証書遺言を作成していたことは生前私たち家族に話してくれていたので知っていました。無事に父の葬儀を終え、遺言書を確認したところ、その内容に「遺言執行者は長女である〇〇とする」と私の名前が記されていたのです。
遺言執行者になることは問題ありませんが、私は家庭もあり、子育て真っ最中のため、どんなことをするのかわからず不安になっています。
司法書士の先生、遺言執行者が何をするのか教えていただきたいです。また、誰でもなれるものなのでしょうか。(市川)

A:遺言執行者は字の通り、遺言書の内容を執行する人のことです。

ご相談ありがとうございます。遺言執行者についてご説明いたします。

「遺言執行者」とは、遺言書のなかで指定された遺産を指定された方へきちんとお渡しする役割を担う人のことです。遺言執行者は遺言書の内容を実現するために相続手続きを進めていく必要があり、執行者の指名は遺言者が遺言書のなかでのみ行うことができます。

今回のように遺言書の中に、遺言執行者について具体的な指定がある場合は、その遺言執行者が相続人にかわりに各種財産の名義変更などを進めていくことになります。

続いて、遺言執行者に誰でもなれるのかという疑問についてです。

遺言者が第三者を遺言執行者に指定している場合、遺言に従ってその第三者が遺言実行の権利を持ちます。また、遺言書に特に記載はなかったが、遺言執行者を設けたい場合は家庭裁判所へ遺言執行者選任の申し立てをすることもできます。相続人だけでなく、利害関係者も遺言執行者選任の申し立てが可能です。

ただし、遺言執行者には破産者や未成年者はなることができません。相続人ではない第三者を遺言執行者に指定する場合は、司法書士などの専門家に執行人の依頼をすると知識も持ち合わせており安心です。

もし、遺言執行者がいない相続手続きでは、相続人や受贈者(遺贈によって財産を受け取る人)が遺言書の内容に従って、手続きを進めていくことになります。手続きの内容によっては相続人全員に連絡し、署名や実印の押印などを集める必要があるものもあり、その都度何度も行うのは大変な労力がかかります。相続人同士が遠くに住んでいる、あるいはそれぞれが多忙にしているなら、なおさら遺言執行者を任命してくとスムーズに進むでしょう。

市川・錦糸町相続遺言相談室では、遺言書など生前からの相続対策から相続税申告まで幅広くご相談を承っております。
市川の皆さまで、遺言書やそれに関連する生前対策について気になることがあれば、まずは初回の無料相談にてお話をおきかせください。
市川をはじめ、市川近隣の相続税申告、遺言書について詳しい司法書士が親身にサポートいたします。

市川の方より遺言書についてのご相談

2021年04月08日

Q:私が死んだ後、財産のことで子どもたちに揉めてほしくありません。ぜひとも司法書士の先生に遺言書の作り方を教えていただきたいです。(市川)

司法書士の先生、はじめまして。私は祖父の代から市川に住居を構えているものです。今年で傘寿を迎えますが、おかげさまで体の不調もなく毎日元気に過ごしております。 ですがこのご時世、いつ自分の身に不幸が降りかかるかわかりません。私には代々受け継いできた市川の土地と建物、いくらかの預貯金があるので、元気なうちに遺言書を作成し安心して余生を楽しみたいと考えております。
早くに妻を亡くしているため推定相続人は3人の子どもたちになると思いますが、どんなに仲の良い家族でも相続が絡むと揉めるという話を知人から聞きました。死後のこととはいえ、できれば子ども同士で揉めてほしくないというのが私の本心です。
初めての遺言書作成でわからないことばかりですが、円満な相続手続きができるようお力を貸していただけると幸いです。(市川)

A:お子様たちが揉めなくて済むように、ご自分の率直な気持ちを記した遺言書を作成しましょう。

ご相談ありがとうございます。
お子様同士で揉めてほしくないとのことですので、法律の専門家に相談しつつ、ご相談者様が納得できる内容の遺言書を作成していきましょう。
なお遺言書を作成することで、所有する財産の分割内容をご自身で決定することが可能になります。

ご相談者様のケースですと、主な相続財産は不動産になるかと思われます。
不動産がメインの相続はどんなに仲の良い親族でも揉めてしまうことがあるといわれていますが、ご安心ください。遺言書があればご相談者様の死後、遺産分割協議をせずに遺言書の内容に従って相続手続きが実行できるため、お子様同士のトラブルを回避できる可能性があります。
後々起こりうる相続トラブルの有効な対策として、ご相談者様が元気なうちにご自分の気持ちを率直に記した遺言書を作成しておきましょう。

ここで遺言書の基礎について簡単にご説明させていただくと、遺言書(普通方式)には大きく分けて以下の3種類があります。

①自筆証書遺言 遺言者が自筆で作成(財産目録はその限りではない)。費用も掛からず手軽ではあるものの、遺言方式を守らないと無効になる。また、開封する際は家庭裁判所にて検認手続きが必要。
※2020年7月より法務局で保管できるようになり、保管申請をした自筆証書遺言に関しては家庭裁判所における検認手続きは不要。

②公正証書遺言 公証役場にて公証人が作成(要費用)。遺言書の原本は公証役場で保管されるため、紛失や偽装のリスクがないおすすめの遺言書。

③秘密証書遺言 作成は遺言者自身が行うが、その遺言書の存在を公証人が証明する方法。遺言者以外が内容を知ることはないが、ほとんど利用されていない方式。

確実に実行される遺言書を残したい場合は、方式不備による無効を回避できる②の公正証書遺言で作成するのがおすすめです。遺留分制度(遺産の一定割合を相続人が受け取れる制度)についてきちんと考慮した遺言書を作成しておけば、ご相談者様が危惧されているお子様同士のトラブルも回避することができます。
また、法的効力はもちませんがご相談者様のお気持ちなどを「付言事項」として記載することもできるので、最期に伝えたいことがあれば忘れずに書き記しておきましょう。

ご自分の死後、大切なご家族が財産のことで揉めてしまうのは心苦しいものがあるかと思います。遺言書作成に限らず相続全般に関するご質問・ご相談のある方はぜひ、市川・錦糸町相続遺言相談室までお気軽にお問い合わせください。
市川・錦糸町相続遺言相談室では市川近郊にお住まいの方を中心に、市川の地域事情にも精通している法律の専門家が相続に関するサポートをさせていただきます。
初回相談は無料ですので、スタッフ一同、市川にお住まいの皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。

まずはお気軽にお電話ください

0120-315-078

営業時間 9:00~20:00(平日・土曜)/日曜・祝日は事前予約のみ対応

初回の無料相談実施中!

  • 事務所概要
  • アクセス
  • メールでのお問い合わせ

「市川 錦糸町 相続遺言相談室」は市川を中心に船橋・松戸など千葉北西部エリアで相続に関して安心のサポートを提供しております。また、錦糸町にも事務所を構えております。市川駅から徒歩3分、錦糸町駅から徒歩3分の場所にございます。お気軽にお問い合わせください。

夕刊フジ「よろず相談室」に当事務所が回答をいたしました。
(2023年4月毎週金曜日掲載)

無料相談実施中!

  • 0120-315-078
    営業時間 9:00~20:00(平日・土曜)
    日曜・祝日は事前予約のみ対応

  • 初回60分~90分無料相談のご案内
  • 事務所案内
  • 代表あいさつ
  • アクセス
  • サポート料金
  • 無料相談

アクセス

  • 事務所所在地
    【市川本店】
    司法書士・行政書士


    〒272-0034
    千葉県市川市市川1丁目7-15
    カメイビル203号
  • 【錦糸町支店】
    司法書士


    〒130-0013
    東京都墨田区錦糸3丁目8-8
    リヴュール・ツムラ1001
  • 【船橋支店】
    司法書士・行政書士


    〒273-0005
    千葉県船橋市本町2丁目2-7
    船橋本町プラザビル6C
セミナー情報

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • 相続の基礎知識

当事務所が選ばれる理由

当事務所が選ばれる理由
  • 初回は
    相談無料

  • 駅から
    徒歩3分

    市川駅・錦糸町駅から徒歩3分と、大変アクセスしやすい事務所です。

  • 地域密着の
    専門家

    市川を中心に船橋・松戸など千葉北西部エリアに特化した地域密着の専門家

分野別メニュー

サイトマップ

まずはお気軽にお電話ください

初回の無料相談実施中!

0120-315-078

営業時間 9:00~20:00(平日・土曜)/日曜・祝日は事前予約のみ対応

  • 事務所概要
  • アクセス
  • メールでのお問い合わせ